|
次のページ
前のページ
目次へ
15. ftpftp も基本的なネットワークが動き出した段階で使用できるソフトウェアです。
15.1 ftpとは何かNiftyserve のような BBS を通信ソフトで利用する場合、主に二つの 操作があります。一つは会議室の表示のような利用方法で、これにあたる 機能が telnet であるといえます。もう一つの機能は「ファイル転送」で、 アップロードやダウンロードのことです。 ftp は ファイル転送のためのプロトコルです。そもそもこれは File Transfer Protocol の略です。telnet と同じく、プロトコルと同じ名前のコマンドが用意 されていることが多くあります。 telnet と違って、ftp には気をつけなければならない点がいくつかあります。 一つはログイン権限です。普通の設定では、パソコンから ftp を使う場合、 root でログインすることはできません。これはセキュリティーの観点から 設けられている制限です。普通はこれが問題になることはありません。一般 ユーザーでログインすればいいのですから。たまに管理用のファイルを PC 側から転送するときに困るくらいです。その場合も一般ユーザーとして ftp を使用し、別ウィンドウで telnet を root として使用すれば解決できます。 一般ユーザー権限で転送したファイルを root としてログインした shell の コマンドで希望するところにコピーするのです。 ftp のもう一つの注意点は、転送モードです。ftp には ascii 転送モード と、binary 転送モードがあります。binary 転送モードは与えられたファイルを 忠実にすべてのビットが等しくなるよう転送するのに対し、ascii モードでは、 行末の改行を、転送先のコンピュータにあわせて修正します。このような処 理が必要なのは、行末に使用する文字がOSによって異なるためです。 すでに経験なさっている人もいるかと思いますが、Unix で書いたテキストは たとえ英語だけであっても、Windows のメモ帳で開いてもきれいに読めません。 これは、改行文字が異なる為で、ワードパッドのように、自動的に改行文字を 正してくれるソフトでなければ、読むことができないのです。 したがって、転送したいファイルの内容に応じて、binary モードと ascii モードを切り替える必要があります。
15.2 ftp のコマンドftp は、telnet と違っていくつかのコマンドを覚える必要があります。以下に 基本的なコマンドを列挙します。なお、当然ですが、 GUI ベースの ftp クライアントソフトは、コマンドを覚えなくてもよいものがあります。
15.3 Windows95付属のftpWindows 95 には、ftp がはじめからついています。DOS コマンドプロンプトで ftp と打ち込んでください。プロンプトが出ますので、
と打つと、 Linux へのログインのためのプロンプトが現れます。 終了するには
と、コマンドをうちます。
15.4 MacOS用のftpMacOS 用には以前から fetch というよく知られたソフトがあります。これは フリーのソフトとして配布されていましたが、最新版はシェアウエアとなってい ます。fetch は GUI ベースの優れたソフトで、最近の版はドラッグ & ドロップ にも対応しているようです。
次のページ 前のページ 目次へ |
[ |